本日の予定

4/4

開館

  • x
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP
    Title

    「日本のハリウッド・京都」撮影所特集

    Date

    2025.3.20(木・祝) 〜 4.29(火・祝)

    会場: 3階 フィルムシアター

    お客様各位 (2023.5.10更新)

    フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。

    • 発熱(非接触検温37.5℃以上)が認められる方の入場はお断りいたします。
    • お客様同士の密接な距離での長時間の会話や大声での会話・発声等はお控えください。
    • 入退場に密集しないよう前後のお客様と充分距離(最小1mできるだけ2mを目安に)をおとりください。
    • 密集・密接を回避するため、できるだけ間を空けてお座りください。
    • 体調不良の場合は、入場をご遠慮ください。
    • その他、飛沫感染の危険性を拡大させる行為は行わないでください。
    • 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
    • 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要がないように、また、密閉回避のため換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行うことがあります。

    ※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。

    3月20日(木・祝)

    13:30〜17:00〜

    3月23日(日)

    13:30〜17:00〜

    4月30日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●大映京都撮影所(1928〜1972・日活−大映/右京区太秦多藪町)
    『羅生門』

    1950年大映京都(モノクロ・88分)/監督:黒澤明/出演:三船敏郎、京マチ子、森雅之

    『羅生門』

    3月21日(金)

    13:30〜18:30〜

    3月25日(火)

    13:30〜18:30〜

    ●二条城撮影所(1910〜1912・横田商会/押小路千本東入ル)
    『忠臣蔵』

    1912年横田商会作品(無声・モノクロ・77分)/監督:牧野省三/出演:尾上松之助、片岡市之正、嵐橘楽

    『忠臣蔵』

    3月22日(土)

    17:00〜

    3月26日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●日活大将軍撮影所(1918〜1928・日活/北区大将軍一条町)
    『弥次喜多 善光寺詣り』

    1921年日活大将軍(無声・モノクロ・68分)/監督:辻吉朗、小林弥六/出演:尾上松之助、中村扇太郎

    3月27日(木)

    13:30〜18:30〜

    3月30日(日)

    13:30〜17:00〜

    ●マキノ御室撮影所(1925〜1934・マキノ/右京区花園天授ヶ丘)
    『快人狼』(前・後篇)

    1926年マキノ御室作品(無声・モノクロ・113分)/監督:富沢進郎/出演:片岡嶌松、マキノ正唯

    3月28日(金)

    13:30〜18:30〜

    4月1日(火)

    13:30〜18:30〜

    ●東亜等持院(1924〜1932・マキノ−東亜キネマ/右京区等持院)
    『からくり蝶』

    1929年東亜京都作品(無声・モノクロ・120分)/監督:後藤岱山/出演:嵐寛寿郎、原駒子、羅門光三郎

    3月29日(土)

    13:30〜17:00〜

    4月2日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●千恵蔵映画撮影所(1929〜1942・千恵蔵映画/右京区嵯峨野秋街道町)
    『赤西蠣太』

    1936年千恵蔵映画作品(モノクロ・77分)/監督:伊丹万作/出演:片岡千恵蔵、杉山昌三九、梅村蓉子

    『赤西蠣太』

    4月3日(木)

    13:30〜18:30〜

    4月6日(日)

    13:30〜17:00〜

    ●双ケ岡撮影所(1928〜1952・入江プロ−嵐寛プロ等/右京区花園土堂町)
    『滝の白糸』

    1933年入江プロ作品(無声・モノクロ・113分)/監督:溝口健二/出演:入江たか子、岡田時彦

    『滝の白糸』

    4月4日(金)

    13:30〜18:30〜

    4月8日(火)

    13:30〜18:30〜

    ●松竹下加茂撮影所(1923〜1974・松竹−京都映画/下鴨宮崎町)
    『元禄快挙余譚 土屋主税』

    1937年松竹下加茂作品(モノクロ・112分)/監督:犬塚稔/出演:林長二郎、中村芳子、林成年

    『元禄快挙余譚 土屋主税』

    4月5日(土)

    13:30〜17:00〜

    4月9日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●第一映画撮影所(1934〜1943・第一映画−新興キネマ/右京区嵯峨野千代之道町)
    『浪華悲歌』

    1936年第一映画作品(モノクロ・71分)/監督:溝口健二/出演:山田五十鈴、梅村蓉子、大倉千代子

    『浪華悲歌』

    4月10日(木)

    13:30〜18:30〜

    4月13日(日)

    13:30〜17:00〜

    ●JOスタジオ(1933〜1941・太秦発声−JO−東宝/右京区太秦上刑部町)
    『花火の街』

    1937年J.O.太秦作品(モノクロ・74分)/監督:石田民三/出演:小林重四郎、深水藤子、竹久千恵子

    4月11日(金)

    13:30〜18:30〜

    4月15日(火)

    13:30〜18:30〜

    ●新興キネマ京都撮影所(1926〜・阪妻プロ−松竹−帝キネ−新興−大映第二−東横−東映/右京区太秦蜂ヶ丘町)
    『宝の山に入る退屈男』

    1938年新興京都作品(モノクロ・65分)/監督:西原孝/出演:市川右太衛門、高山広子、国友和歌子

    4月12日(土)

    13:30〜17:00〜

    4月16日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●日活太秦撮影所(1928〜1972・日活−大映/右京区太秦多藪町)
    『鞍馬天狗 角兵衛獅子の巻』

    1938年日活太秦(モノクロ・52分)/監督:マキノ正博/出演:嵐寛寿郎、原健作、瀬川路三郎

    『鞍馬天狗 角兵衛獅子の巻』

    4月17日(木)

    13:30〜18:30〜

    4月20日(日)

    13:30〜17:00〜

    ●日活太秦撮影所(1928〜1972・日活−大映/右京区太秦多藪町)
    『赤垣源蔵』

    1938年日活太秦作品(モノクロ・65分)/監督:池田富保/出演:阪東妻三郎、市川小文治、原健作

    『赤垣源蔵』

    4月18日(金)

    13:30〜18:30〜

    4月22日(火)

    13:30〜18:30〜

    ●松竹太秦撮影所(1935〜・マキノ・トーキー−今井−松竹−興亜−松竹/右京区太秦堀ヶ内町)
    『稲妻草紙』

    1951年松竹太秦作品(モノクロ・98分)/監督:稲垣浩/出演:阪東妻三郎、田中絹代、木暮実千代

    4月19日(土)

    13:30〜17:00〜

    4月23日(水)

    13:30〜18:30〜

    ●松竹太秦撮影所(1935〜・マキノ・トーキー−今井−松竹−興亜−松竹/右京区太秦堀ヶ内町)
    『元禄美少年記』

    1955年松竹太秦作品(モノクロ・108分)/監督:伊藤大輔/出演:中村賀津雄、片山明彦、淡路恵子

    『元禄美少年記』

    4月24日(木)

    13:30〜18:30〜

    4月27日(日)

    13:30〜17:00〜

    ●大映京都撮影所(1928〜1972・日活−大映/右京区4月太秦多藪町)
    『無法松の一生』

    1943年大映京都作品(モノクロ・83分)/監督:稲垣浩/出演:阪東妻三郎、園井恵子、沢村アキオ

    『無法松の一生』

    4月25日(金)

    13:30〜18:30〜

    4月28日(月)

    13:30〜17:00〜

    ●東映京都撮影所(1926〜・阪妻プロ−松竹−帝キネ−新興−大映第二−東横−東映/右京区太秦蜂ヶ丘町)
    『瞼の母』

    1962年東映京都作品(カラー・83分)/監督:加藤泰/出演:中村錦之助、松方弘樹、木暮実千代

    『瞼の母』

    4月26日(土)

    13:30〜17:00〜

    4月29日(火・祝)

    13:30〜17:00〜

    ●東映京都撮影所(1926〜・阪妻プロ−松竹−帝キネ−新興−大映第二−東横−東映/右京区太秦蜂ヶ丘町)
    『序の舞』

    1984年東映京都作品(カラー・139分)/監督:中島貞夫/出演:名取裕子、岡田茉莉子、風間杜夫

    『序の舞』
    上映一覧へ戻る